年中無休

営業時間: 09:00〜21:00

不用品回収・粗大ゴミ回収なら不用品回収業者のお助けうさぎ

ロッカーの処分方法は?|無料回収や引き取りについて詳しく解説

ロッカーとは、鍵のかかる戸棚や箱の総称を指します。

貴重品や重要書類などをしまうために家庭やオフィス、スポーツジムなどの施設で使われています。

家庭やオフィスで使用しているロッカーが不要になった時、処分方法にはどのようなものがあるのでしょうか?

通常の家具とは違って、スチールなどの特殊素材で出来たロッカーは、個人で処分するには荷が重いですよね。

ロッカーは、次のような4つの方法で処分することができます。

  1. 粗大ゴミ
  2. リサイクルショップ等での売却や譲渡
  3. 鉄クズとしての売却
  4. 不用品回収業者

家庭で処分する場合と、オフィスなど法人で処分する場合とでは処分の取り扱いが異なるので注意が必要です。

今回は、不要になったロッカーの正しい処分方法や、処分する際の注意点をご紹介します。

一般的なロッカーの重さや、処分費用の相場などもまとめているので、ぜひ処分の参考にしてみて下さい。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

ロッカーの処分方法には4つの方法がある

引越しやオフィスの移転などにより、ロッカーが不要になってしまった場合は、次の4つのような方法で処分することが出来ます。

  1. 粗大ゴミとして処分する
  2. リサイクルショップなどで売却する
  3. 鉄クズとして売る
  4. 不用品回収業者に依頼する

ロッカーのような大型家具は、処分するためのルールが細かく定められていますので、正しく理解しておく必要があります。

誤った方法で処分してしまうと、産業廃棄物処理法違反で厳しい罰則が下ることもあるので注意しましょう。

①粗大ゴミとして処分する

粗大ゴミを捨てる場合は、『戸別回収』と『持ち込み回収』の2つがあります。

  • 戸別回収→行政指定業者が自宅まで回収に来てくれる方法
  • 持ち込み回収→自分で回収施設へ持ち込む方法

戸別回収の場合、「一般廃棄物収集運搬許可業者」に依頼し、回収の予約をします。

粗大ゴミの種類やサイズ、素材などを聞かれるので、わかる範囲でできるだけ正確に伝えましょう。

オペレーターから、回収費用の提示がありますので、コンビニなどで販売されている「粗大ゴミ処理券」を必要分だけ購入し、直接回収するものに貼り付けます。

粗大ゴミ処理券は、住んでいる自治体にあるコンビニ等でしか購入できないので注意して下さい。

粗大ゴミ処理券には、名前、受付番号(予約時に教えてもらえます)、収集予定日を忘れずに記載します。

記入漏れがあったり、粗大ゴミ処理券が剥がれていたりすると回収してもらえないこともあるので要注意です。

回収の日時や、回収場所なども指定されますので、必ずメモを取り、間違いのないように出しましょう。

回収当日は立ち合いの必要はなく、大体8時〜15時頃までに回収されます。

一般廃棄物収集運搬許可業者の問い合わせ先一覧や、粗大ゴミのサイズ確認表などは、各自治体のホームページなどに掲載があります。

持ち込みの場合、行政が指定する処理施設であれば回収が可能です。

戸別回収の場合は、訪問の手数料がかかるため割高になりますが、持ち込みだと手数料がない分安く、お得になります。

ロッカーの搬出に必要な人員と車の確保が可能な方には、コストも安く抑えられるのでおすすめの方法です。

自治体によって、粗大ゴミが持ち込みできる日が限られていますので、必ず電話などで確認をとってから持ち込むようにしましょう。

費用については、戸別回収と同様にコンビニ等で粗大ゴミ処理券を購入して貼り付けることで対応します。

基本的には申込者本人が持ち込む必要があり、本人確認のため免許証や保険証の提示を求められる場合があります。

何らかの事情で申込者とは別の人が持ち込む場合は、念のため事前に電話をしておきましょう。

②リサイクルショップやネットショップで売る

傷や汚れの少ない比較的状態の良いものであれば、リサイクルショップやネットショップで売りに出すのも良いでしょう。処分費用がかからず無料でロッカーを手放すことができます。

中古ロッカーは、意外に需要の高い商品なので、目立つ汚れや傷がなければ買い取ってもらえる確率が高いです。

買取相場は、スチールロッカーの場合およそ2,000〜5,000円程度が相場です。

人気が高いブランドのロッカーであれば、10,000円以上で買い取ってくれる場合もあります。

出張買取の場合、ここから運搬費用などが差し引かれるので、可能な方は直接持ち込むのが一番お得です。

ヤフオクやメルカリなどのネットショップで販売することもできます。

リアルタイムで全国各地のロッカー購入を検討している人と繋がることができますが、マッチングするまで時間がかかるので、急いで処分を検討している方には向きません。

しかし、買取価格を自由に設定できるので、上手くいけば希望価格で販売することができます。

ネットショップで販売を検討している人は、送料も加味して損のないように値段を設定しましょう。

大型家具の宅配を取り扱っている業者や、送料の目安については記事の後半で紹介しています。

また、ジモティーなどの「クラシファイドサービス」を活用すれば、地域の人と繋がって、必要な人にロッカーを譲渡することもできます。

クラシファイドサービスとは、物をあげる・もらう、地域の人と繋がることができる場所を作るなど、必要な場所やものを提供するオンライン地域密着型のサービスのこと。

無料で譲ることとなるため利益にはなりませんが、不要なゴミを出さず、本当に必要な人へ届けられるので地球にも人にも優しいサービスです。

ロッカーを販売や譲渡する際は、中に貴重品や重要な書類が入っていないか、付属の鍵はあるかなどを確かめておきましょう。

汚れやホコリなどは、ある程度きれいにしてから受け渡すのもマナーです。

③鉄クズとして売る

スチールロッカーの場合、汚れや傷が理由で売れなかった時は、鉄クズとして買い取ってもらえることがあります。こちらも無料でロッカーを処分する方法のひとつです。

鉄クズ買取は、近隣のスクラップ処分施設などで行っています。

鉄クズ買取はあまり馴染みのない言葉ですが、大きいものは工事現場や廃棄される自動車、小さいものは家庭からでる鉄製の家具などが買取の対象となります。

これらの鉄クズは、回収後に不純物が取り除かれ、小さく切断され、プレス圧縮して新たな資源として使用されます。

鉄鉱石から作られた純正の鉄に比べれば品質が劣りますが、天然資源に恵まれていない日本では、リサイクルした鉄資源でも需要が高いのです。

鉄クズの買取相場は日々変動しており、西日本と東日本でも価格が代わります。

リアルタイムの鉄スクラップ価格については、一般社団法人日本鉄リサイクル工業会の価格推移表を参考にして下さい。

鉄クズ買取はある程度の重さがないと買取金額がつかないこともあります。その場合、廃棄品として無料で引き取ってもらえる場合もあるので、金額が気にならないようであれば引き取りができないかも確認しておくと良いでしょう。

利益目的で買取に出すというよりも、「再資源として有効活用してもらう」という感覚で持ち込んだ方が良いかもしれません。

④不用品回収業者に依頼する

不用品回収とは、家具や家電などの不用品を有料で回収してくれるサービスのことです。

不用品回収業者に委託するメリットは、「回収までのスピード」や「プロに任せる安心感」などが挙げられます。

まずは電話やインターネットから見積もりを依頼し、納得がいけば同意して契約、搬出、配送という流れになります。

ロッカーのように重い物を1人で運び出すのは大変なので、たとえ有料でも回収から搬出まで対応してくれるのは有り難いですよね。

不用品回収業社は全国各地にあり、トラック乗せ放題やWEB割引キャンペーンなど、会社ごとにプラン内容や費用が異なります。

見積りだけであれば無料で対応してもらえるので、複数業者に見積もりを出し、最も値段が安く、信頼感のあるところを利用するのが良いでしょう。

傷や汚れのない状態が良いもの、人気ブランドのロッカーなどは、その場で査定して買取してくれる場合もあります。

国内ブランドの「オカムラ」や「コクヨ」などがロッカーの中では人気です。

即日見積もり、最短翌日配送という回収スピードの速さが不用品回収の魅力です。

「今週引越しなのに不用品の回収依頼を忘れていた」「オフィスで邪魔になったのですぐに回収して欲しい」など、緊急性のある場合はぜひ活用してみて下さい。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

ロッカーの処分費用の目安はどのくらい?

ロッカーの処分にかかる費用は、ロッカーの重さや処分方法によって異なります。

また、ネットショップなどを活用して個人で販売した場合は実質無料で手放せることになりますが、大型家具用の配送サービスを手配して送らなければならないので配送コストがかかります。

回収してもらう場合はできるだけ低いコストで、売りに出す場合は配送費用を最小限に抑える工夫が必要です。

一般的なスチールロッカーの重量目安や、ロッカーの処分にかかる相場、宅配業社を利用した場合の配送費用についての情報をまとめたので、見積もりなどにお役立て下さい。

ロッカーの重量目安(スチールロッカーの場合)

  • 1人用…約20~30kg
  • 2人用…約40kg
  • 3人用…約50kg
  • 4人用…約50〜60kg
  • 5人用…約60kg
  • 6人用以上…約75kg

ロッカーの処分にかかる費用

  • 粗大ゴミの戸別回収…200〜3,000円程度で回収(各自治体により異なる)
  • 粗大ゴミの持ち込み回収…200〜2,000円程度で回収(各自治体により異なる)
  • 不用品回収業者…5,000〜20,000円程度で回収
  • ネットショップでの売却…10,000〜30,000円程度で販売、配送費用約10,000円程度
  • リサイクルショップでの売却…1,000〜10,000円程度で買取
  • 譲渡する場合…直接受け渡しなら無料、宅配業者を利用すると10,000円程度
  • 鉄クズとして売却…1kg当たり20円程度で買取

宅配業社を利用した場合の配送費用

ロッカーをネットショップなどで販売した場合、直接受け渡しできる距離でない時は大型家具用の宅配便で送る必要があります。

ロッカーは家具や、オフィス家具に分類され、宅配業者によってはそもそも受け付けてくれないところもあります。

ロッカーを宅配便で送るなら、業界大手の「クロネコヤマト 」と「佐川急便」がおすすめです。

各社、価格に関しては大きさや重さによって異なるため、リンク先の公式ホームページにてご確認ください。

クロネコヤマト

【サービス名:らくらく家財宅急便

らくらく家財宅急便は、正式にはクロネコヤマトのグループ会社である「ヤマトホームコンビニエンス」のサービスです。

大きな家具や家電の配送を1点から申込むことができ、配送後の開梱から梱包資材の回収まで全て行ってくれます。

通常の宅急便は自分で梱包する必要がありますが、らくらく家財宅急便はドライバーが梱包を行ってくれます。

18時までの事前予約をしていれば、最短翌日の集荷が可能です。

配達日は、集荷した日から数えて最短翌日、最大7日後までの範囲であれば日時指定が可能です。

下記の3点全てを満たしたものが配送の対象になります。

  • 幅・奥行き・高さ3辺の合計が450cm以下
  • 最長辺が250cm以下
  • 天地が定められたもの(上下の向きが決まっているもの)は高さが200cm以下

次の5つのうち、どれか一つでも当てはまる場合は、配送までに少し時間がかかる可能性があります。

  • 3辺の合計が350cmを超える場合
  • 2辺それぞれが100cmを超える場合
  • 最長辺が180cmを超える場合
  • 天地が決まっているもので、横幅が100cmを超える場合
  • 天地が決まっているもので、高さが180cmを超える場合

重さについては、最大150kgまでが対象で、その中でも100kgを超える商品は別途作業料金が発生します。

佐川急便

【サービス名:飛脚ラージサイズ宅急便

大型の家具や家電を、通常宅配便と同じスピードで全国に届けてくれるサービスです。

飛脚ラージサイズ宅急便は下記条件を満たしたものが対象になります。

  • 幅・奥行き・高さ3辺の合計が160cm以上260cm以内
  • 最大50kgまでのもの(複数個の場合合計の重さ)
  • 作業員1名で積み下ろしができるもの

この条件を満たさない大きな家具や家電は、次に紹介する「チャーターサービス」もしくは「大型家具・家電設置輸送サービス」の利用を検討して下さい。

【サービス名:チャーターサービス

指定の場所まで、トラックを貸し切って配送先まで直行輸送してくれるサービスです。

通常の宅配便で取り扱うことが出来ない大型家具や、オフィスで使用していた精密機械なども配送してくれます。

比較的使い方の自由度が高く、「何でも運べる」をテーマにできる限りお客様の要望に寄り添います。

「貸切チャーター輸送」「小口(混載)チャーター輸送」「パレットチャーター輸送」の3種類があり、用途に合わせて選べます。

貸切チャーター輸送は、指定の場所まで車両を貸し切って荷物を配送するサービスです。

出発から到着まで直行輸送なので、荷物の破損等の外的要因によるアクシデントが少なく、目的地まで安全に荷物を運ぶことが出来ます。

荷物の量に合わせて、2t・4t・10tから車両が選べます。

小口(混載)チャーター輸送は、3辺の合計が260〜500cmで、最大50kgまでの荷物を通常の宅配便と同じスピードで配送することが出来ます。

同じ車両を複数社で利用するため、貸切チャーター輸送よりも安価で利用できます。

パレットチャーター輸送は、高さ1.2m×幅1.1m×奥行き1.1mまでのパレット(配送時に荷物を乗せる台)に載せられる量で、最大300kgまでの荷物に対応しています。

商品など定期的に郵送する荷物がある人におすすめなのが、パレットチャーター輸送です。

この3つの中で、ロッカー輸送に最適なのは、比較的大きなサイズでも取り扱ってくれる、小口チャーター輸送です。

【サービス名:飛脚大型家具・家電設置便(法人のみ)】

法人のみ利用できるサービスで、大型家具や家電を専用スタッフ2名体制で搬出・配送してくれるサービスです。

法人専用のサービスですが、届け先には個人宅も選択できます。

飛脚大型家具・家電設置便は、下記条件を満たしたものが対象になります。

  • 幅・奥行き・高さ3辺の合計が160cm以上600cm以内
  • 最大80kg以内のもの

配送後の開梱や設置、包んでいた梱包資材の回収などは、15分につき1,650円の付加作業料金を支払うことで対応してくれます。

ロッカー処分の注意点を知ろう

最初にお伝えしたように、ロッカーのような大型家具は、個人と法人で処分の方法が異なります。

間違った処分してしまうと「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に違反し、最も重い場合「5年以下の懲役または1,000万円の罰金」という厳しい罰則が与えられます。

トラブルを避けるためには、信頼できる優良業者に業務を委託する必要があります。

  • わかりやすく丁寧な見積もりをしてくれる
  • 質問に丁寧に答えてくれる
  • 損害賠償保険に加入している
  • ホームページを開設している
  • きちんと領収書を発行してくれる

迷ったら、自治体のホームページなどに掲載されている許可業社一覧などから選ぶのがおすすめです。

注意1:必要な許可を得た回収業者であるか確認する

「不用品回収」であれば一般廃棄物収集運搬業許可は必要ないのですが、処分目的の「廃棄物回収」として許可なしに金銭を徴収した場合は違法です。

無許可で回収活動を行なった場合、無許可営業とみなされ、廃棄物処理法の違反として5年以下の懲役または1,000万円の罰金といった、厳しい罰則を受けることになります。

法人としてロッカーの不用品回収を依頼した場合は、産業廃棄物での取り扱いになります。

会社で出るゴミの中でも、個人で出たもの(昼食の食べ残しや私用で捨てたゴミ)は家庭用のゴミと同じ事業系一般廃棄物の取り扱いになります。

オフィスで使用した家具は一般ゴミや粗大ゴミではなく、産業廃棄物の取り扱いになるため、間違った方法で処分してしまうと罰則や罰金が科せられます。

産業廃棄物は、「産業廃棄物収集運搬業許可」がおりている業者に依頼して回収してもらう必要があります。

家庭で出した粗大ゴミを誤って許可を持たない業者に依頼してしまった場合、依頼者は罰則の対象になりませんが、事業者が誤って無許可の業者へ回収を依頼してしまった場合「無許可業者への処理委託」ということで厳しい罰を受けることになるので注意が必要です。

このような過ちを起こさないためには、「マニフェスト」と呼ばれる産業廃棄物処理を委託する場合に発行する伝票を正しく活用することが対策になります。

マニフェストとは、産業廃棄物が正しい方法で処理されているか確認するために使う書類です。

1990年代の初め頃、交通機関の発達により物の流通が増え、その一方で不法投棄や不適切なゴミ処理が社会問題となりました。

それに伴い、産業廃棄物の流れを把握し、適切に処理することを目的とした「マニフェスト(産業廃棄物管理表)制度」が誕生しました。

マニフェストは業者に産業廃棄物の処理を依頼した時点で交付され、処理が終わるまで産業廃棄物とともに移動させます。

マニフェストには、産業廃棄物の名称、数、運搬する業者名、処分する業者名などを記入します。

マニフェストを正しく活用することで、産業廃棄物が適切に処理されたかどうかをチェックすることができ、不正を防ぐことができます。

以前は手書きのマニフェストがほとんどでしたが、近年は電子マニフェストが活用されています。

処理後も、依頼主と業者側の双方とも、5年間マニフェストを保管する義務があります。

マニフェストを作成せずに処理を行なった場合、業者だけでなく依頼者側も違反による厳しい罰則を受けることになるので要注意です。

注意2:処分の価格が適正か見極める

不用品回収業者など、ロッカーの処分を民間の業者に委託する場合、必ず複数社の見積もりを取るようにしましょう。見積もりは無料でおこなってくれる業者がほとんどなので、見積もり段階で費用がかかることはありません。

複数社に見積もりを出すメリットは、「処分価格の相場がわかる」ということです。

不要なオプションがついていないか、なぜこの価格になるのか、など気になる点は遠慮せずにしっかりと質問して解消しておきましょう。

最終の見積価格とプラン内容に納得がいった上で、初めて依頼するのが理想です。

近年は、悪徳な不用品回収業者により、数多くの被害が出ているという報告もあります。

  • 見積もりと違った高額費用を請求された
  • チラシの内容と異なるサービス内容だった
  • 過剰なオプションがつけられていた
  • 無料回収と謳っていながらも後から追加費用を請求された

など、不用品回収業社との間で金銭が絡む大きなトラブルも後を耐えません。

「相手はプロだから」と全てを任せすぎず、処分について自分でも情報を調べておき、違和感に対応できるように準備しておくべきです。

まとめ 

今回は、不要になったロッカーの詳しい処分方法や、費用の相場、処分する際の注意点を紹介しました。

  • ロッカーの処分には、粗大ゴミ・不用品回収・売却や譲渡・鉄クズとしての処分といった方法がある
  • 家庭用と法人方では処分の方法が異なるため注意が必要
  • ロッカーの処分を委託する際は、回収業社がきちんと許可を得た所か確認する必要がある
  • ロッカーの処分を委託する際は、複数社見積もりを取り、納得のいく価格の所に依頼する
  • ロッカー処分について自分でも知識を身につけておき、悪徳業者に騙されないようにする

ロッカーなどの粗大ゴミの処分には、自治体や法律で決められたルールがあり、正しい知識を持って処分しないと後々罪に問われる可能性もあります。

「要らないから捨てる」だけのことですが、回収まではいくつかのステップがあり、費用だけでなく時間もかかるということを覚えておきましょう。

大型で、処分が面倒なのでつい後回しにしがちですが、処分を検討する際は早めに見積もり依頼や問い合わせをしましょう。

ロッカーは新品で購入すると、小さなものでも税込20,000〜30,000円程度と意外に高価。割安で購入したい、無料で譲ってほしいと中古ロッカーを探している法人や施設も多くありますので、譲渡や寄付を検討してみるのもおすすめです。

今回紹介した情報が、皆さんのロッカー処分の参考になれば幸いです。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

オオウチのプロフィール画像
オオウチ

1994年生まれ。不用品回収歴は5年で、これまでに30,000件以上の不用品回収・ゴミ屋敷の片付けを担当してきました。チームで協力して迅速かつ丁寧な作業を心掛け、お客様に見積もりの説明を行う際には、分かりやすさに重点をおいて説明をさせて頂いています。また、お助けうさぎのYoutubeチャンネルで撮影も行っていますので「お助けうさぎYoutube」で検索してみてください。

対応エリア

単品の回収でもOK!

回収可能な不用品一例

関連記事

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください

見積り・相談はすべて無料です!

0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

電話1本で

まずはお気軽にお問い合わせください!

見積り・相談はすべて無料です!

TOPページへ戻る