年中無休

営業時間: 09:00〜21:00

不用品回収・粗大ゴミ回収なら不用品回収業者のお助けうさぎ

スピーカーの処分方法6選|無料回収や引き取りについて詳しく解説

スピーカーは、オーディオ好きにとっては無くてはならないアイテムになっています。

また、パソコンやテレビの周辺機器として気軽に使われたりと様々用途で使用されるものとなっているので、持っているという方も多いようです。

スピーカーといっても、大きさや重量など様々なタイプのものがあり、処分しようと思ってもどうすればよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、「スピーカー」の正しい捨て方や各方法の費用相場、注意点などを詳しく説明していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

スピーカーの基本情報

スピーカーといっても用途やサイズなど様々あります。物によっては、使用できない捨て方がでてきます。

まずは、処分方法の前に基本情報の説明をしていきます。

スピーカーは大きく4種類に分けられます。

【スピーカー】【特徴】【平均価格】
ブックシェルフ型スピーカー・本棚に置けるコンパクトなサイズ
・低音域の再生には限りがある
・設置が比較的しやすい
3,000円~2万円
フロア型スピーカー・床に直接置くタイプ
・低音域の再生に優れている
・容量が大きいため設置がやや不便
7万円~数百万
埋め込み型スピーカー・天井や壁の中に埋め込む形で設置
・部屋の雰囲気を壊さず使用できる
・設置に特殊な工程が必要になるので、一般的ではない
2,000円~数十万円
トールボーイ型スピーカー・背がが高く、細長いタイプ
・音を出すユニットが複数あるものが多い
・テレビやホームシアターの脇に設置しやすい
・比較的容量が大きいものなので低音域の再生に優れている
・音の再現性や繊細さ(定位表現)が欠けてしまう
7,000円~3万円

このように種類によって大きさが違ってきます。自分のお持ちのものがどれに当たるのか、大きさはどれくらいか把握してから捨て方の検討や買い替えの参考にしてみてください。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

スピーカーの捨て方6選|スピーカーの様々な捨て方を解説!

ワークデスクに置かれた小型スピーカーの画像

①自治体で処分する
②小型家電回収ボックスを利用する
③リサイクルショップや買い取り業者を利用する
④フリマアプリやオークションを利用する
⑤知人・友人に引き取ってもらう
⑥不用品回収業者に依頼する

スピーカーの状態や大きさによって、捨て方や費用、手間暇が変わってきます。所持しているスピーカーを確認し、合う方法で処分をしてみてください。

ここからは、各項目ごとに詳しく説明していきたいと思います。

①自治体で処分する

スピーカーの大きさによって、「粗大ゴミ」か「不燃ゴミ」で処分してもらうことができます。

どちらで処分できるかは、自治体ごとのゴミ捨てルールを確認してみてください。

ゴミ捨てのルールは、お住まいの地域のホームページに掲載されているので確認をしてみてください。ホームページを見ても分からない場合は、電話で聞くこともできます。

ここからは、一般的な「粗大ゴミ」と「不燃ゴミ」で捨てる方法をお伝えしてきます。

<粗大ゴミで捨てる方法>

粗大ゴミというと家具が主な品目だと思う方もいるかもしれませんが、電化製品の回収も可能となっています。

一般的に粗大ゴミとして捨てられるサイズは、一辺の長さが30cmを超えるゴミとなっています。しかし、自治体指定のゴミ袋に入らなければ「粗大ゴミ」と考えるところもあるようです。

粗大ゴミは以下ように捨てることとなります。自治体により若干の違いはあるようですが、ひとつの目安として確認してください。


1.スピーカーの処分費用を確認する
粗大ゴミは有料での回収となります。住んでいる自治体のホームページでスピーカーの処分費用を確認しましょう。もし料金が記載されていない場合は、申請する際に直接聞いてみてください。

2.申し込みをする
住んでいる自治体のホームページや電話などから申し込みを行います。電話で申請する場合には、繋がるまで時間がかかる場合があるので注意が必要です。

3.粗大ゴミ処理券を購入する
近くの郵便局やコンビニなどでゴミ処理券を必要な分購入します。払い戻しや返金はできないので、間違えないように注意しましょう。自治体によっては、処理券の購入ではなく収集員に直接支払う場合もあります。

4.回収日に粗大ゴミを出す
ゴミ処理券に必要な情報を記入し、処分するスピーカーに張り付けて指定の回収場所まで持っていきます。シールは見やすい場所に、はがれないように貼ると処分する業者さんにとって回収しやすくなります。

もし、見えにくい場所に貼ったり、はがれてしまった場合は回収してもらえない可能性があります。再度連絡したり、もう一度ゴミ処理券を購入しなければいけない可能性もあるので気をつけてください。


粗大ゴミは回収するまでに最低でも1週間程度の時間がかかります。地域によっては、年末年始などの繁忙期は2週間〜1カ月かかってしまうということもあるので注意してください。

捨てることが決まっているのであれば、いつでもできると思わず、なるべく早く申し込みをしたほうがいいでしょう。

<不燃ゴミで捨てる方法>

一般的に、不燃ゴミとはゴムやガラス、プラスチック、金属などのことを指します。簡単に言うと「燃やせるかどうか」で判断するものとなっています。

お持ちのスピーカーが自治体の粗大ゴミの規定サイズより小さいものであれば「不燃ゴミ」として無料で捨てることが可能です。

分別や収集日については各自治体や地域によって異なるので注意してください。

一般的には以下の手順で捨てることとなります。


1.不燃ゴミの捨て方を確認する
自治体ごとに捨て方は異なります。自治体指定のゴミ袋に入れたり、ゴミ集積所のカゴに入れたりする方法があります。

2.スピーカーの形状によっては「キケン」と明記する
壊れていて鋭利な部分がある場合などには「キケン」表記しておくなどの配慮が必要です。

3.回収日に指定の場所まで持っていく
自治体にもよりますが、不燃ゴミの回収は月に1~2回となっています。燃えるゴミなどのように毎週回収というわけではないので、忘れてしまうと来月の回収まで待たなくてはいけなくなってしまいます。


②小型家電回収ボックスを利用する

小型家電回収ボックスとは、ゲーム機やデジタルカメラ、パソコン、音楽プレーヤーなどの小型家電を回収しリサイクルを行うために自治体が設置している回収箱です。

小型のスピーカーの場合、小型家電リサイクル法の対象になる場合があります。

小型家電リサイクル法とは、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機などを除くほぼ全ての電化製品を認定業者が回収・処理し、再資源化を促進する制度のことをいいます。

対象となるスピーカーのサイズは、回収ボックスの投入口(横30センチ×縦15センチ)に入るものとなっています。

それ以外は、対象外となってとなっているので注意してください。

捨て方は簡単で、お近くの小型家電回収ボックスまでスピーカーを持っていき、投函するのみとなっています。

小型家電回収ボックスは以下のところに設置されていることが多いです。

・ホームセンターや家電量販店
・図書館
・役所
・各都道府県にある市民センター

近くに回収ボックスがある方は、無料で利用することができお得に処分することができます。また、壊れているスピーカーも回収対象になっているので処分を検討してみてはいかがでしょうか。

③リサイクルショップや買い取り業者を利用する

壊れておらず、まだ使えるスピーカーをお持ちの方は廃棄処分するのではなく、リサイクルショップや買い取り業者で買い取ってもらえる場合があります。

ただし、買い取ってもらえるものは状態の良いものに限られます。

故障していたり、ひどく汚れていたりすると買取を断られるので持ち込む前に確認しましょう。

<リサイクルショップ等で売却する方法>

1.スピーカーの状態を確認する
まだ使用できる状態か、汚れがないかなどを事前に確認しておきましょう。

2.直接店舗に持ち込む
買取カウンターまで持っていき、買い取りをお願いします。
出張買取サービスを利用することも可能です。持ち込む手間はなくなりますが、出張費用や手数料、運搬料がかかる場合があります。

3.査定してもらう
査定には10分以上かかる場合が多いので、時間に余裕がある時に行いましょう。

4.買い取ってもらう
査定金額に納得することができれば、買い取り成立となります。買い取り価格の相場は、インターネットなどで調べると出てくるので、参考にしてみてください。
 

▼リサイクルショップの場合
様々な商品を買い取っているリサイクルショップですが、多くの店舗では専用のオーディオスペースを完備しており、スピーカーの買い取りを強化しているというケースがあります。

また、手軽に査定してもらえるというのも魅力の一つになっています。ノーブランドのものでも状態が良ければ買い取ってもらえる可能性もあります。

スピーカー以外にも売りたいものがあるという場合には、まとめて査定をお願いすることも可能となっています。(大きいリサイクルショップの場合、査定場所が店内でも異なる可能性があるので注意)

しかし、様々な商品の買い取りを行っているリサイクルショップですが、スピーカーに対する専門的な知識を持っているスタッフがいないということも考えられます。

そのような場合、適正な価格で買取をしてもらえない可能性がでてきます。
 

▼専門の買い取り業者
スピーカーなどのオーディオを専門に扱うお店であれば、スピーカーの知識をもったスタッフがいるので、適正価格を付けてもらえることができます。

スピーカーの扱いもプロなので、安心して任せることができるのではないでしょうか。

特に、持っているスピーカーが高価なものだった場合は、専門店での売却をおすすめとなっています。

もし、買い取ってもらえない場合があったら、自治体や小型回収ボックスで捨てる方法を選択してください。

④フリマアプリやオークションを利用する

フリマアプリやオークションを利用してスピーカーを売却することが可能です。

フリマアプリは個人で気軽に売り買いできて、おこづかい稼ぎすることができるものとなっています。近年では身近な存在になっており、スマホ一つで全て完結できるので使用しているという方も多いのではないでしょうか。

買い取り業者やリサイクルショップでは価格がつきづらいものでも、フリマアプリであれば売れる可能性があります。

また、スピーカーなどの音響機器は熱心なコレクターもいますから、壊れているスピーカーでも落札されたケースもあるようです。

このように、買い取り業者やリサイクルショップで買い取りが難しいものでもフリマアプリでは買い手がつくことが多くあります。

<フリマアプリで売却する方法>

1.フリマサイトに登録する
既に登録している場合は必要はありません。
登録がまだの方はサイトに登録しましょう。登録が完了したら、プロフィールを入力して取引をしていきます。

2.商品を登録する
自分の売りたい品物、ここではスピーカーを商品として登録します。

ブランドや商品の詳細を確認して写真を撮ります。全ての情報がそろったら、フリマサイトにスピーカーを投稿しましょう。より細かく商品の情報を記載することで、売れやすくなります。

値段を決める際は、同じブランドなどのスピーカーの販売価格を参考にして値段を決めてみることをおすすめします。相場よりも低い値段設定にすれば売れやすくなりますが、送料のことも考えて値段設定をしていきましょう。

3.購入者が決まったら発送する
購入してくれる人が決まった後は、発送準備をしていきます。住所などを確認して、スピーカーを梱包していきましょう。発送が完了したら購入者に発送を通知して、購入者が商品を確認したら完了となります。

また、スピーカーは衝撃に弱い精密機器となっているので、発送時の梱包は丁寧に行わなければいけません。発送中に傷や故障しないよう気をつけて行いましょう。

<スピーカーの梱包方法>

1.緩衝材や道具(はさみやガムテープなど)を準備する

2.プチプチを利用して周囲を保護する

3.ダンボールに入れて外周を保護する

4.「天地無用」等の注意書きを貼り付ける

このような作業を行うことで、スピーカーを安全に発送することができます。

フリマサイトを利用したことがある方にとってはおすすめの方法ですが、はじめての利用する方にとっては取り引きから発送まで全て自分で行わなくてはいけないのでハードルが高いかもしれません。

また、自分の好きなタイミングで売りに出せる方法になっていますが、買い手が見つかるまではスピーカーを保管しておく必要があります。

この日までに処分したい!と考えている方には難しい方法かもしれません。

⑤知人・友人に引き取ってもらう

自分の身の回りでスピーカーが欲しいという方がいる場合は、譲るという方法もあります。

譲るスピーカーは使用に問題のないものに限られます。不具合のあるものを渡すことはないようにしましょう。

また、押し付けるようなことはしないようにしてください。本当に必要・欲しいという方がいれば譲ろうかな?というような気持ちで考えましょう。

また、譲る前に渡す予定のスピーカーを写真などで見てもらうことも大切です。大きさや部屋のインテリアの雰囲気に合うかなど確認してもらってください。

そして、譲ってあげたという認識ではなく「もらってくれて、ありがとう」という気持ちで渡すことが大切になってきます。

その後も交友関係は続いていくと思いますので、トラブルが起きないようにしましょう。

⑥不用品回収業者に依頼する

大きなスピーカーや捨て方に悩んでいるスピーカーを持っている方には、不用品回収業者へ依頼することで手間をかけずに処分することができるでしょう。

不用品回収業者とは、家庭で使わなくなった家具や家電、不用品、ゴミなどをまとめて回収してくれる業者のことをいいます。

希望した日時に自宅まで回収にきてくれるので、大量に不用品がある場合や大きい物でもすぐに処分することができます。自分で運んだりする手間がありません。

スピーカーが複数あったり、他にもたくさん捨てたいものがある場合にはおすすめになっています。

依頼を受けてから最短即日で対応してもらうことも可能となっており、自分の都合に合わせて作業をお願いできるのも大きな魅力となっています。自治体やリサイクルショップを利用すると、廃棄までに1,2週間かかる場合があるので、すぐに処分したい方におすすめです。

収集から運搬、片付けまで全て行ってもらえるので、面倒な手続きや労力をかけずに処分することができます。

しかし、費用は他の方法より高くなってしまうようです。

<不用品回収業者に依頼する方法>

1.不用品回収業者に連絡をする
ホームページや電話などで見積もりの相談をしましょう。

2.見積もりをだしてもらう
実際にどれくらいのものを処分したいのか伝え、見積もりやプランを聞き、料金を確かめます。
※多くの不用品回収業者は無料で見積もりをだしてもらうことができます。複数社に見積もりを出してもらい自分にあった業者を選んでみてはいかがでしょうか。

3.回収当日に指定の場所で待つ
回収の当日には、自分が指定した場所に業者が取りに来てくれます。回収や運び出し等は、スタッフが全て行ってくれるので何もする必要はありません。

スピーカーを回収してもらう際に気をつけてほしい点として以下があげられます。

・回収する際の経路が確保されているか(エレベーターに入るか、階段が狭くないかなど)
・スピーカーを特殊な方法で運び入れていないか
・業者の車が駐車できる場所が近辺にあるか

運ぶ際に問題になりそうな部分はあらかじめ伝えるようにしてください。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

スピーカーの処分費用の相場

黒いスピーカーの画像

どの捨て方を選ぶかによって、かかる費用は異なってきます。

ここでは、各方法の相場をご紹介していきますが、あくまで目安として参考にしてください。

【捨て方】【費用相場】
自治体で処分する粗大ゴミとして捨てる場合:500円~
(費用は各自治体により変化があります)
不燃ゴミとして捨てる場合:ゴミ袋代のみ
小型家電回収ボックスを利用する無料
リサイクルショップや買い取り業者を利用する原則無料
(運搬費用などかからなければ費用はかからない)
フリマアプリやオークションを利用する原則無料
(梱包費用や送料を含んだ価格で設定すると費用がかからない)
知人・友人に引き取ってもらう原則無料
(梱包費用や送料がかかるケースがある)
不用品回収業者に依頼する 5,000円〜10,000円程度
(お願いする業者やプランによって変わる)

このように費用には差があり、料金がかかるものとかからないものがあります。

費用面のみで考えると、無料で処分できる方法がいいという方が多いのではないでしょうか。

しかし、そのような方法の場合、お店や指定場所までスピーカーを運ばなければいけなかったり、個人間で取引したりと手間の部分が大きくなるようです。その部分を考えて捨て方を選んでみてください。
 

スピーカーの捨て方ごとのメリット・デメリット

ここでは、各捨て方ごとにメリット・デメリットを紹介していきます。

【捨て方】【メリット】【デメリット】
自治体で処分する・自治体が行っているので安心して捨てることができる
・安く捨てることができる
・捨てるまでに時間がかかる場合がある
・自治体によってルールが異なる
小型家電回収ボックスを利用する・壊れているものでも回収してもらえる
・無料で処分することができる
・サイズによって回収してもらえない
・近くに回収ボックスがないことがある
リサイクルショップや買い取り業者を利用する・少しでもお金に変えることができる
・モノによっては高値で売却することができる
・査定金額に納得できない場合がある
・直接持ち込んで売れなかった際は、持ち帰らなくてはいけない
フリマアプリやオークションを利用する・スマホのみで取引できる
・個性的なものでも売却することができる
・相場をネットやサイトで確認することができる
・初心者にはハードルが高い
・出品や発送の手間がかかってしまう
・すぐに売れない場合もある
知人・友人に引き取ってもらう・資源の有効活用になる
・ゆずった人に喜んでもらえる
・必要な人に使ってもらえる
・譲った後にトラブルになる可能性がある(説明不足などで)
・使用できるか、傷がないかよく確認しなければならないので、手間がかかる
・ゆずる人を探さないといけない
不用品回収業者に依頼する ・最短で回収してくれる
・希望日時の指定が可能になっている
・処分するものが多いとコストパフォーマンスがいい
・自宅まで回収しにきてくれる
・1点からだと処分する費用が高い
・業者を自分で決めないといけない

このように、どの方法にもメリット・デメリットがあります。

人によっては、デメリットもそこまで気にならないという場合もあると思うので、自分にあった方法を選んでみてください。
 

スピーカーの捨て方ごとのおすすめな方

ここまで、各方法の特徴やメリット・デメリットを紹介してきました。

自分にあった方法でスピーカーの捨て方を検討することが必要ですが、自分にはどのような方法があっているのか?と疑問に思うのではないでしょうか。

ここからは、捨て方ごとにおすすめな方を紹介していきます。自分にあてはまる部分があればその方法を検討してみるのはいかがでしょうか。

【捨て方】【おすすめな方】
自治体で処分する・急いで捨てなくても良い方
・もう使えないスピーカーをお持ちの方
・費用を安く抑えたい方
小型家電回収ボックスを利用する・小さいサイズのスピーカーをお持ちの方
・近くに小型家電回収ボックスがある方
リサイクルショップや買い取り業者を利用する・少しでも早く処分したい方
・状態の良いスピーカをお持ちの方
・持ち運べるサイズのスピーカーをお持ちの方
・人気のあるメーカーのスピーカーをお持ちの方
・少しでもお金に変えたい方
フリマアプリやオークションを利用する・フリマサイトを利用したことがある方
・少しでも高く売りたい方
・処分に急いでいない方
・新しく、まだ使えるスピーカーをお持ちの方
知人・友人に引き取ってもらう・身近にスピーカーを必要としている人がいる方
不用品回収業者に依頼する ・今すぐ捨てたい方
・手間をかけずに捨てたい方
・捨て方(手続きなど)がわからない方

スピーカーを手間をかけずにすぐに処分するなら不用品回収業者がおすすめ

白い2つのスピーカーの画像

ここまで、スピーカーの捨て方について紹介してきました。

自分にあった方法を選ぶことはもちろん大切ですが、持っていく手間や時間を考えると面倒に思うことがあるかもしれません。

そう思った方におすすめしたいのが、手間をかけず、今すぐ安全に処分できる不用品回収業者の利用です。他にも不用品がある場合には、まとめて処分するとコストパフォーマンスが良くなるので、検討してみるのはいかがでしょうか。

お助けうさぎは東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城を中心に不用品回収サービスをおこなっている会社です。

スピーカーの処分の他にも、粗大ゴミ回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理などあらゆるニーズにお応えいたします。

お助けうさぎの料金は分かりやすい定額パックをご用意しています。一番お得に処分できる金額でご提示いたしますので、余計な費用が掛かってしまうこともありません。

お問い合わせは24時間365日いつでも受け付けておりますので、まずはお見積もりだけという方もぜひお気軽にご相談ください。

お助けうさぎのサービスについて更に詳しく知りたい方はこちらの「マンガと動画でわかるお助けうさぎ」も併せてご覧ください!

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

オオウチのプロフィール画像
オオウチ

1994年生まれ。不用品回収歴は5年で、これまでに30,000件以上の不用品回収・ゴミ屋敷の片付けを担当してきました。チームで協力して迅速かつ丁寧な作業を心掛け、お客様に見積もりの説明を行う際には、分かりやすさに重点をおいて説明をさせて頂いています。また、お助けうさぎのYoutubeチャンネルで撮影も行っていますので「お助けうさぎYoutube」で検索してみてください。

対応エリア

単品の回収でもOK!

回収可能な不用品一例

関連記事

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください

見積り・相談はすべて無料です!

0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

電話1本で

まずはお気軽にお問い合わせください!

見積り・相談はすべて無料です!

TOPページへ戻る