年中無休

営業時間: 09:00〜21:00

不用品回収・粗大ゴミ回収なら不用品回収業者のお助けうさぎ

カーペット・絨毯・ラグの捨て方5選|無料回収や引き取りについて詳しく解説

カーペット・絨毯・ラグ、これら敷物の捨て方をご存知でしょうか?

カーペットや絨毯、ラグなどはフローリングの上で快適に過ごせる敷物として、また部屋を彩るインテリアのひとつとして様々な様式のものが販売されています。

水洗いができるカーペットやラグも販売されており、汚れを落とすことは容易にできるようになりましたが、それでも日常的に足に触れるものなので劣化を免れることはできません。

ライフスタイルの変化により好みが変わり、カーペットを買い替えたいという方もいるでしょう。

カーペット・絨毯・ラグといった敷物類は、ゴミ袋に入れてゴミ出ししてもよいのか、大きいサイズのカーペットはどうやって捨てたらよいのか、いざ敷物を捨てようと思った時に正しい処分方法を知らないと困ってしまいますよね。

そこで、今回はカーペット・絨毯・ラグの捨て方を5つご紹介していきたいと思います。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

カーペット・絨毯・ラグのおすすめの捨て方5選

カーペット

カーペットや絨毯、ラグの捨て方は1つではありません。

ゴミとして捨てる方法や無料回収してもらう方法、買い取ってもらう方法、業者に回収してもらう方法など、様々な捨て方があります。

捨て方ごとに費用、時間、手間も異なってきますので、ご自身の状況やカーペットの状態に合った捨て方を検討してみてください。

①粗大ゴミとして捨てる

カーペット・絨毯・ラグなどの敷物のうち、大きいサイズのものは「粗大ゴミ」として捨てることができます。

粗大ゴミとは一般的に、最大辺の長さが30cm以上の家庭から出る不用品のことを指します。

自治体により40cmであったり50cmであったりと規定サイズは異なりますが、サイズの大きいカーペットを捨てたいという場合は自治体の定めているゴミの大きさに気を付けましょう。

規定サイズになるまで小さく折りたたんでゴミ袋に入れて普通ゴミとして捨てればよいのではと考えてしまうかもしれませんが、元の大きさが粗大ゴミの規定を超えている場合は粗大ゴミとみなされることがほとんどです。

この捨て方は、自治体のルールに従ってカーペットなどを処分することができるので安心というメリットと、費用と時間がかかってしまうというデメリットがあります。

自治体の粗大ゴミ回収ルールに関しては、お住いの自治体のホームページを確認しましょう。

粗大ゴミの捨て方

カーペット・絨毯・ラグを粗大ゴミとして捨てる際、一般的に次の4つのステップを踏むこととなります。

粗大ゴミとして捨てる際の手順

❶粗大ゴミ受付センターに、インターネットや電話などで申し込みをする
❷有料粗大ゴミ処理券を指定された枚数分購入する
❸カーペットなど捨てる予定のものに有料粗大ゴミ処理券を貼り付ける
➍回収日の午前8時までに、指定された場所に排出する

粗大ゴミの受付は、インターネットであれば基本的に24時間受付しているため、日中忙しい方はインターネット予約がおすすめです。

また、粗大ゴミ回収は有料となるので、回収費用を支払う代わりとして有料粗大ゴミ処理券を購入する必要があります。

粗大ゴミ処理券の販売場所は決められており、コンビニエンスストアや郵便局が販売場所として登録されていることが多いです。

粗大ゴミ処理券の料金は自治体ごとに異なるので、申し込み時に確認をする必要があります。敷物1枚につき400円~1,500円程度はかかると想定しておくとよいでしょう。

そのほか、粗大ゴミの回収日は自治体側のスケジュールをもとに決定されます。

粗大ゴミの申し込みが混み合っている場合、申し込みをしたとしても回収が1ヶ月以上先になってしまうというケースもあります。

粗大ゴミとしてカーペット・絨毯・ラグを捨てたい場合は、自治体のルールを確認してから余裕を持って申し込みを進めることをおすすめします。

②可燃ゴミとして捨てる

タイルカーペットやミニサイズのラグマットを処分したいという場合、可燃ゴミとして捨てることが可能です。可燃ゴミであれば粗大ゴミとは違い無料で回収してもらうことができます。

目安としては、粗大ゴミの規定サイズに達していないサイズであるかどうかになります。

また、粗大ゴミの規定サイズを超えている場合でも、細かく切断をすることで可燃ゴミとして捨てることができる自治体もあるので、粗大ゴミの規定サイズを確認するとともに可燃ゴミのルールも確認しておくとよいでしょう。

しかし、大きいサイズのカーペットやラグを可燃ゴミとして出せるサイズになるまで小さく切るのはとても大変な作業です。

厚みのあるカーペットであればカットするのに力が必要になります。電気カーペットは中に電熱線が入っているため、かなりカットしにくい上に感電する危険性もあるので切断することはおすすめできません。

思わぬ怪我をしてしまう可能性もあるので、少しでも不安を感じる場合は別の捨て方を検討してみましょう。

また、もし捨てたいタイルカーペットが可燃性の素材ではない場合、どの分別方法で捨てたらよいか自治体のルールを確認しておくことも大切です。

確認すべきことや注意すべきことがたくさんある捨て方とはなりますが、可燃ゴミの規定サイズに収まるラグやカーペットであれば、無料で簡単に捨てることができるので検討の余地はあるでしょう。

③買取専門店に買い取ってもらう

汚れやダメージがあまりないカーペット・絨毯・ラグであれば、絨毯専門の買取店やリサイクルショップで買い取ってもらえる可能性があります。

買い取ってもらえるのであれば、処分費用が無料になるどころか逆にお金がもらえるので非常にメリットの大きい手放し方と言えるでしょう。

「買ったけれどサイズが合わなかった」「貰ったけど好みではなかった」と一度もカーペットを使っていないという方もいるのではないでしょうか。新品同様のカーペットや絨毯は買い取り価格にも期待できます。

また、ペルシャ絨毯や中国緞通などのブランド品は人気が高く、中古であっても高額査定される可能性があります。

しかし、査定をしてもらうために重たいカーペットや絨毯を持ってリサイクルショップや買取専門店まで運ぶのはかなり大変です。

お店によっては出張買取や宅配買取をしてくれるところもあるので、大変な思いをして持ち込む前にまずは買取方法を問い合わせてみましょう。

また、カーペットや絨毯は床に敷き日常的に足に触れるものなので、使用済みのものは経年劣化している場合が多く、パッと見ただけでは分からなくても実は結構汚れているということがよくあります。

汚れが目立つ場合は買い取りを断られてしまうこともあるので、心配な方は一度問い合わせてみると良いでしょう。

④買い替え時に回収してもらう

カーペット・絨毯・ラグを新しく買い替えたいという場合、不要になったカーペットやラグは購入した店舗で回収してもらえる場合があります。

回収料金や利用条件はお店によって異なるため、購入を検討している店舗のホームページなどで事前に確認しておくことをおすすめします。

店舗によってはキャンペーンを開催しており、回収してもらうことでポイントが付与されたり、回収料金が割引になったりすることもあります。場合によっては無料で回収してもらえる可能性もあります。

キャンペーン開催時は積極的に利用してよいでしょう。

ただし、回収に応じてくれる店舗は多くはありません。

回収してくれる店舗で気に入った新しいカーペットが購入できないという場合もあるので、必ずしも店舗での回収が利用できるとは限りません。

⑤不用品回収業者に回収を依頼する

カーペット・絨毯・ラグを手間をかけずに簡単に処分したいという方は、不用品回収業者へ依頼することをおすすめします。

不用品回収業者は自宅まで引き取りに来てくれる上に運び出しまで全て行ってくれるため、サイズが大きいものや重すぎて持ち上げられないものでも心配ありません。

電話やインターネットで簡単に予約することができて、最短で即日対応してくれる場合もあるので、ここまでご紹介した中でも一番手軽な処分方法です。

不用品回収業者は一般家庭で不要になった物をリユース・リサイクル可能なものとして回収して利益を得ることが多いですが、最近では買い取りも行っているところがあります。

不要な物だとしても状態が良ければ買い取ってもらえることがあるので、まだまだ綺麗な場合は不用品回収業者に査定をお願いしてみるのも一つの手です。

また、カーペットやラグのみの処分の場合は粗大ゴミなどに比べて費用がかかってしまう可能性が高いですが、他にも処分したい品物があるという場合はまとめて回収してくれるため非常にお得です。

引越しや大掃除でカーペット以外にも不用品が数点出てきた際は、不用品回収業者への依頼を検討してみてはいかがでしょうか。

回収費用が気になるという場合は、見積もり出しだけであれば無料で対応してもらえることが多いので、まずは見積もりが欲しいと相談してみることをおすすめします。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

カーペット・絨毯・ラグの処分費用の相場

相場

ここまでご紹介した5つの捨て方の費用相場を表にまとめました。

処分方法料金・費用
粗大ゴミとして捨てる400〜1,500円程度
可燃ゴミとして捨てる無料
リサイクルショップに買い取ってもらう無料
買い替え時に回収してもらう無料~3,000円程度
不用品回収業者に回収を依頼する2,000円〜

自治体や店舗、業者により細かい費用は異なります。

キャンペーンなどを活用することで表よりも安くお得に処分できる場合もあるので、料金面を重視して捨て方を検討する場合は店舗や業者に直接問い合わせてみましょう。

カーペットを捨てる際のお役立ち情報

カーペットを切って捨てる方法

カーペットを万能ハサミで切断する画像

先述の通り、どうしても処分にお金をかけたくない場合はカーペットやラグを可燃ゴミとして捨てられるサイズに切って処分することもできます。

しかし、大型のカーペットや厚手のラグをカットするには力がいるため、思わぬ怪我をしてしまう危険性もあるので注意しましょう。

この項目では、そんな思わぬ怪我を防ぐために必要な道具や手順をご紹介していきます。

カーペットを切るための道具

カーペットは小さいサイズのものを除き、基本的に重くて大きいため運び出しや解体を自力でやろうとするとかなりの手間がかかります。

カットをする際は怪我をしないように配慮しながら安全に行ってください。

事前に用意しておく道具

・大きめのハサミやカッター
・軍手
・ゴミ袋
・ヒモ
・マスク
・ダンボールやマットなど下に敷けるもの

カーペットをカットする手順

カーペットをカットする手順

❶刃物を持つ手が滑ると危険なため軍手を装着する
❷カットした際の汚れやホコリを防ぐためマスクをする
❸カッターを使用する際は、下にダンボールやマットを敷く
❹カーペットを30~40㎝の正方形に切る
❺カットしたカーペットを数枚ずつヒモで縛る
❻ゴミ袋に入れて可燃ゴミの日に捨てる

最後の工程は自治体によってルールがあるため、自身で判断せずに自治体の分別方法に従って捨ててください。

カーペットを切る際のコツ・注意点

カーペットを切ると汚れや埃が舞い上がることがあるので、マスクを忘れずに装着しましょう。

鼻に入ってくしゃみをしたり、口に入って咳き込んでしまったりすると、ハサミやカッターの刃が手に触れてしまい怪我をしてしまう可能性があります。

ハウスダストアレルギーをお持ちの方は特に注意してください。

また、出来るだけ汚れても問題ない服装に着替えてから行うのがおすすめです。

作業場所や切り方によっては周囲の物を傷つけてしまう場合もあるため、周りに物が多い場所や十分なスペースが取れない場所、人がよく通る場所は避けるようにしてください。

カーペット・絨毯・ラグをカットする際のコツは以下の3点です。

カーペット・絨毯・ラグをカットする際のコツ

・力を入れて出来るだけ一回で切りきる
・定規や余ったダンボールを添えて安定させる
・毛足の長いカーペット・絨毯・ラグにはハサミを使用する

「万能ノコギリ」や「断ち切りバサミ」を使用すると一般的なハサミやカッターよりもスムーズに切ることができます。

しかし、何度もお伝えする通り怪我をしてしまう可能性は十二分にあります。無理だけはしないようにしましょう。

少しでも不安がある方には、粗大ゴミに出すか不用品回収業者の利用をおすすめします。

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

ホットカーペット・電気カーペットの捨て方は要注意

注意点

通常のカーペットだけではなく、ホットカーペットや電気カーペットも普通ゴミとして捨てたいという方はいると思います。

しかし、ホットカーペットや電気カーペットは中に電熱線が入っているため、とても切りにくく、稀ではありますが感電してしまう危険性もあります。

また、普通ゴミとして捨てる場合はコードとアダプタ部分を布部分から取り外して、布は可燃ゴミへ、コードやアダプタは金属や資源ゴミの回収日に出す必要があるなど、捨てる際に注意をする必要があります。

ホットカーペットや電気カーペットを手軽に処分したいという場合は、粗大ゴミとして捨てるか不用品回収業者に回収してもらう方が手間がかからない上に安全なのでおすすめです。

いらなくなったカーペット・絨毯・ラグを捨てるなら『お助けうさぎ』におまかせ!

赤いカーペットの画像

今回は、カーペット・絨毯・ラグの捨て方を5つご紹介しました。

カーペット・絨毯・ラグを粗大ゴミとして回収してもらうのは一般的な処分方法ですが、自治体によってルールが異なるため確認が必要です。

また、カットして可燃ゴミとして廃棄するには労力がかかります。

新品同様のカーペットやラグであれば買い取ってもらうこともできますが、必ずしも買い取りに応じてくれるとは限りません。

そのため、手っ取り早く簡単にカーペット・絨毯・ラグを捨てたいという場合は不用品回収業者を利用することをおすすめします。

大掃除や引越し・ご実家の整理をするタイミングで他の不用品とまとめて処分するとお得に捨てることが可能です。

カーペット・絨毯・ラグを今すぐに捨てたいという時は『お助けうさぎ』の不用品回収サービスにお任せください。

お助けうさぎは東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城を中心に不用品回収サービスをおこなっている会社です。

どんなカーペット・絨毯・ラグでも回収させていただきます。床に敷いてある状態でも問題ありません。周囲の家具のご移動からカーペットの運搬まで全てお助けうさぎスタッフが対応するので手間がかからず便利です。

カーペット・絨毯・ラグなどの不用品回収の他にも、粗大ゴミ回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理・買取査定・ハウスクリーニングなどあらゆるニーズにお応えいたします。

お助けうさぎの料金は分かりやすい定額パックをご用意しています。

一番お得に処分できる金額でご提示いたしますので、余計な費用が掛かってしまうこともありません。

一度お見積もりした額から追加での請求は一切いたしませんので、ご安心ください。

お助けうさぎへのお問い合わせは24時間365日いつでも受け付けておりますので、まずはお見積もりだけという方もぜひお気軽にご相談ください。ご相談・お見積もりは無料でおこなっております。

お助けうさぎのサービスについて更に詳しく知りたい方はこちらの「マンガと動画でわかるお助けうさぎ」も併せてご覧ください!

見積もり・相談はすべて無料です!
0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

オオウチのプロフィール画像
オオウチ

1994年生まれ。不用品回収歴は5年で、これまでに30,000件以上の不用品回収・ゴミ屋敷の片付けを担当してきました。チームで協力して迅速かつ丁寧な作業を心掛け、お客様に見積もりの説明を行う際には、分かりやすさに重点をおいて説明をさせて頂いています。また、お助けうさぎのYoutubeチャンネルで撮影も行っていますので「お助けうさぎYoutube」で検索してみてください。

対応エリア

単品の回収でもOK!

回収可能な不用品一例

関連記事

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください

見積り・相談はすべて無料です!

0120-697-195

【受付時間】09:00〜21:00  年中無休

電話1本で

まずはお気軽にお問い合わせください!

見積り・相談はすべて無料です!

TOPページへ戻る